





自己紹介
仲澤真里
幼少期から馬に乗り、競技出場入賞多数、国内外の指導者に師事
旧小渕沢乗馬学校にて15歳からインストラクターを務める
馬場馬術馬トレーナー、インストラクター、バランスを崩した馬の心身のリハビリテーションを担当
家庭犬しつけインストラクター・行動問題カウンセラー
ホリスティックケア・プラクティショナー
その他の活動
1992年 渡独 ドイツ犬事情、ホリスティックケアの基盤を学ぶ
1994年 HARP(Human-Animal Relationship Planning)設立 ペットシッター、家庭犬しつけインストラクター・行動問題カウンセラー
社団法人 日本愛玩動物協会理事
「外国における動物保護の実態調査研究会」研究委員(総理府)
1997年 CDT(Companion Dog Training)ケンネルを設立 パピートレーニング・ステイ、行動問題リハビリ・ステイ、パピークラスインストラクター、しつけインストラクター、行動問題カウンセラー
1998年〜2005年 専門学校講師 ナチュラルケア、パピートレーニング、犬猫飼養学概論、動物発達心理学、行動学、学習理論、馬総合管理 講義担当
カリキュラム立案
ペット関連企業顧問 しつけ教室、スタッフ教育、ドッグラン運営管理
2005年〜2007年 線維筋痛症のため活動休止
2007年〜2012年 農水省広域連携事業専門アドバイザー、インストラクター
2009年〜2011年 小渕沢乗馬学校副校長
2012年〜 KRS-neu(現Rosenfarbe Holistic Animal Works)設立
My Specializations
ホリスティックケア・プラクティショナー
メディカルアロマアドバイザー
アニマルアロマテラピープラクティショナー
家庭犬しつけインストラクター・行動問題カウンセラー
馬場馬術馬トレーナー・インストラクター
ボディワーカー(犬・馬)